「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

明治43年の大水害 その記憶を留める「砂利山」

田面澤村(現川越市)では、耕地整理法が施行されて10年も経たない明治41年から、地元の水田の耕地整理を開始しています。 ところが、事業に着手した矢先の明治43年夏、関東地方は、前線や二度の台風などによる大雨が降り続きました。各地で堤防が決壊し、中…

水田に浮かぶ小島の正体は?

水田の中にぽっかりと浮かぶ小島? 入間川の右岸に位置する当地には、高さ数メートルの丘状の「もの」が存在します。 もし、我々が鳥になって上からここを眺めることができるとした場合(最近は、ドローンを使うという手もありますね。)、ほぼ正方形に見え…

カルガモを眺めながら、鴨汁うどんが食べたいと思うなんて

田に水が入り、カルガモは大喜びです。 水が苦手な鳥が邪魔をしに来ないので、のんびりと田の中の草や藻類を味わうことができるからです。 カルガモは、稲苗を食べることはありません。 農家の立場からすると、面倒な雑草取りの手間が省ける上に、除草剤も使…

ことばあそび音読

今日の午前中は、地元の仲間と、「ことばあそび音読」を楽しみました。 谷川俊太郎さんの詩、「かっぱ」と「ののはな」。 著作権法の関係で、原文を載せることはできませんが、楽しいですよ。今日の参加者の方々すべてが笑顔で帰られました。皆さんもぜひど…

スマホに振り回される友人に振り回される私

昨日、友人が「明日は家にいるか?」とラインで尋ねてきました。 すぐに、「いる」旨返信したのですが・・・ いつまでたっても既読にならず、果たして、今日、やって来るのか、来ないかが分かりません。 今日になって、ラインで尋ねても、音沙汰なし。 電話…

センダンの若葉

今日は、地域のゴミゼロデー。 朝から強烈な日差しの中、散歩道の清掃をしてきました。 その途中、センダンの木を確認。 すでに、花は盛りを過ぎ、鮮やかさが消えつつありました。 その代わり、青空を映す水の流れを背景とする若葉が鮮やか! 「栴檀は、若葉…

ベンチの陰の王様

今日は、忙しかったぁ。 午前中、自治会館で、日赤募金、緑の募金の集金作業。 集計用紙を一新したので、誤りなく、スムーズに進行したとはいえ、時間はかかりました。 実は私、作業中も焦っておりました。午後4時からの句会に向けて、会報の印刷をしなけれ…

稲苗が浮く!

先日の大雨で、当地の水田が満々と水をたたえる状況になったことは、大雨翌日のブログに記したところです。 「水没した早苗は大丈夫なのかな?」 農家ではない私には分かりませんでしたが、農業を営む知人によると、大雨の直前に植えた苗は浮いてしまい、下…

友人の愛犬が亡くなって

フェースブックで繋がっている友人の愛犬が急死しました。 実際には一度しかあったことはないのですが、フェースブック上での愛くるしい姿に接し続けてきただけに、大きなショック。 我が家の初代犬の勘助も、若くして急死。妻は、長いこと立ち直れなかった…

田水溢れて 青ちゃん、白ちゃん、黒ちゃんたちが・・・

昨日の降水量は、当地でもかなりのものでした。 水田は、まだ水を張っていなかった田んぼも含め、ほぼ満水。 早苗がほぼ沈んでしまった田んぼもありました。 苗が水没した田の畔にアオサギが。 何を狙っているのでしょうか? ダイサギは、せっせと狩りをして…

雨あがる

この時期としてはかなりの降りではあったものの、当地では今回の雨による大きな被害はなかった模様です。皆様のご近所はいかがだったでしょうか。 午後3時頃に雨が上がりました。 庭の植物たちは、水滴が重そうです。 《 ホタルブクロ(白花) 》 《 シモク…

大雨の予兆?

今朝の散歩は、水の入り始めた田んぼの畦道へ。 すでに稲苗が植えつけられた田には、カルガモがやってきて草を食んでいました。 空には、朝早くから入道雲がもくもく。それが、水に映っています。 低く垂れこめた雨雲も混じっていて、天気の変わり目であるこ…

花散る里

川越水城公園を散歩。 下を向いて咲くエゴノキの白い花が散り始めていました。 花盛りの時に会いたかったところです。 エゴノキは、子供の頃から親しんだ木。 小学校の通学路脇の小川の対岸から枝を伸ばし、多くの花をつけていたものですが、私たち小学生の…

田水張る(たみずはる)

私の住む集落では、以前、ほとんどの農家が麦を作っていましたので、5月は「麦秋」の季節。 でも、近年は、麦を育てている家は皆無なので、田に水が入るのが早くなりました。 田水を張ると、地域の風景が一変します。 入間川の上流でも下流でも、状況はほぼ…

鈍痛、緩和しました

昨日が、通院日。 あまり出足が良くなくて、川越線が車両故障で大幅遅れ。混雑率200パーセントをはるかに超えるぎゅうぎゅう詰め。身動きもできませんでした。 川越駅で車両から吐き出され、東上線に乗り換えてみると・・・ 下り列車が、非常信号が押されて…

君も雛罌粟(コクリコ)われも雛罌粟

※ ヒナゲシの写真は、前々回と同じです。 ヒナゲシと聞いて思い出すのは、恥ずかしながらアグネス・チャンの日本デビュー曲「ひなげしの花」。遠い遠い昔のお話。 アグネスを日本デビュー前のフィルムで見たときは、「この子が日本に来るんだ、へ〜。少しは…

カキツバタから高校時代の古文の授業が・・・

カキツバタ(アヤメ科アヤメ属)。 「かきつばた」と言えば、伊勢物語の東下りで「昔男」が詠んだ歌、 唐衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ が思い起こされます。 「『かきつばた』といふ五文字を句の上に据えて、旅の心を詠んでみて…

鈍痛を抱えつつ、川越水上公園へ

ゴールデンウィークがあったので、病院での治療が長い休みとなりました。おかげさまで薬の副作用がない快適な日々を過ごしていたのですが、先週頃から、下腹部に鈍痛が。ここ数日は、痛みで深夜に眼が覚めるようになってしまいました。 体の中で、いたずらも…

植木屋さんの引っこ抜きに怯える(?)庭の白い花たち

手入れをする樹木も少なく、どちらかというと下草の処理の方が多い我が家の庭に、文句も言わず入ってくれる植木屋さん、おしゃべりが大好きなとっても良い人。 でも、草本植物のことは、基本的に「邪魔な雑草」だと思っているらしく、 「ここのこれと、あそ…

織田家、奥平松平家の城下町「小幡」(群馬県甘楽町)

甘楽町の小幡地区は、昭和の名水100選に選ばれている「雄川堰」の清流が街中を流れています。 数年前に訪れたのが最初、昨年も出かけ、旧町人地区の「雄川堰」の清い流れに魅せられたのですが、今回は、陣屋や武家屋敷のあった地区を散策してきました。 甘楽…

アプト式鉄道遺構

今日は、学校時代のゼミ仲間との小旅行。 出足は、地元群馬に居住するYが、 「磯辺温泉のかんぽの宿の手前に、手打ちそばを食べさせる店がある。とてつもなくうまい、とまでは言わないけれど、量が多い。」 と自信満々に言うので、「量だけ多くてそれほどう…

友人の庭はバラの花盛り

毎年、バラの最盛期、紫陽花の最盛期に、ご案内をいただける友人を持っているのは幸せです。 今年も、今日、花盛りのお庭を拝見してきました。 いつもは、小さな草の花の写真を撮りまくっている私ですが、今日は、バラの香りと華麗さに魅せられました。 お庭…

黄色いのに黒くてモジモジ 

一昨日、南魚沼市のお松の池に会いに行きました。 お松つぁんにではありません。イトトンボ。 でも、ちょっと早かったみたい。小さな羽虫はごまんといたのですが、期待に反し、イトトンボにはとんと会えませんでした。 まとわりつく羽虫を払い払いしつつ池を…

羅城門の鬼の切り落とされた腕

新潟県南魚沼市の旧家にお邪魔し、お家とお庭を拝見しました。 秩父のある峠に毎年会いに行ったラショウモンカズラ(シソ科ラショウモンカズラ属)は、山野草らしからぬ豪華な花なのですが、数株しかなかったので、どことなく儚げでもありました。 私は、こ…

チョコレートの蔓(つる)

ミツバアケビ(アケビ科アケビ属)。 アケビは小葉が5枚ですが、ミツバアケビは3枚。 雌花も、そして、アケビに比べるとぐっと小型な雄花も、共にチョコレート色。 アケビのことを英語で「chocolate vine」と呼ぶことがありますが、ミツバアケビの方がその…

天狗になったスミレ

ナガハシスミレ(スミレ科スミレ属)。 新潟県南魚沼市(六日町)にて。 日本海側に自生するスミレなので、埼玉県人の私は図鑑でしか見たことのなかったスミレ。 名前の由来は、「端っこ」(距)が長いから。 テングスミレという別名があり、「なるほど」と…

白雪姫のような・・・

ヤマエンゴサク(ケシ科キケマン属)の白花。 糸魚川市郊外の高浪の池近くで。 薄いピンクで化粧を施しています。白さが余計際立っているように思います。

高浪の池(糸魚川)

絶景、大絶景。

ダイモンジソウかと思ったらジンジソウ

新潟県に来ています。 糸魚川の銘酒「月不見の池」の元となった本家「月不見の池」を見学。 大規模な地滑りの跡らしく、池の中の巨岩は、崩れ落ちた岩石とのこと。 藤の名所のようですが、藤はまだ蕾でした。 池の周りの巨岩にユキノシタがいっぱい! と思っ…

チョウゲンボウの雄

今朝、いつものように散歩をしていると、立派なカメラを構えている方を見かけました。 その人の望遠レンズの先には、鳩より大きく、鴉よりも小さな薄茶色の鳥の姿が。 「あの鳥は何という鳥ですか?」 とお聞きすると、チョウゲンボウの雄とのこと。 チョウ…