「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最初からミヤマカラスアゲハ 御代田~軽井沢~草津周遊(予告編)

朝早く家を出ました。 まずは、御代田の大谷地鉱泉に寄り、その後、軽井沢の知人宅へ。 今日は軽井沢と御代田の境付近に宿をとり、明日は草津に向かいます。草津でも一泊し、温泉を堪能するつもり。 上信道の横川SAで本日最初の休憩。 横川SAは、最近、…

ナツズイセンは蛸の八ちゃん

1年前も書いた話ですが、ナツズイセンは、切り花にしても、一つの花が4日間綺麗に咲き続け、蕾もちゃんと開花するので、家の中で楽しむこともできます。 面白いのは、水に浸かった茎の一番下の部分が、蛸の八ちゃんのように、ウィンナソーセージを炒めたとき…

今日も朝散歩 ちょっと出遅れで暑かったぁ

連日の朝散歩。 今朝は午前6時の出発となってしまったので、すでに太陽がギラギラ。大汗をかきそうな予感。 旧不動尊のサルスベリは、今花盛り。 知人の家庭菜園のオクラの花。なかなかの気品です。 水上公園は下草刈りが頻繁なので、ヤブランの葉も、そのた…

蜘蛛の巣の朝の輝き

朝の散歩で見かけた蜘蛛の巣。 逆光を浴びて虹色の光を放っていました。 でも、コンデジでは十分に表現しきれませんでした。 大幅なトリミングを敢行し、コントラストを上げて・・・ 肉眼で感じたイメージに少しは近づきました。

梅雨明けの早朝散歩

埼玉も梅雨が明けました。 アブラゼミやニイニイゼミは、数日前から、かなり元気に鳴き出しているので、気象庁は、後ほど、 「実は、もっと早く梅雨は明けていました。」 との修正をするかもしれません。 いずれにしても明けたのはうれしい。じっとりと暑い…

昨日は、月に1回の句会でした。結果は・・・

東京のお盆から10日遅れのお盆で来客対応、お施餓鬼にお寺の世話人として参加、8月3日の地元盆踊りのための踊り練習などなど、何かと忙しいこやんぴなのであります。 ああ、それなのに、それなのに、月に1回の句会の日、7月27日は容赦なくやってまいりまし…

久々の「う~っ、マンゴー!」 不思議な若葉

種から育てたマンゴー(アーウィン種。いわゆるアップルマンゴーです。)のこと、最近、とんと話題にしておりませんでした。 「はは~ん、こやんぴったらマンゴーの冬越しに失敗したんだな。それで、マンゴーの話を避け続けているんだ。そうだ、そうに違いな…

「川越日傘」 真夏でもクールな川越!

川越駅の観光案内所前に大量の日傘が。 川越日傘、とあります。 レンタルなので返す必要がありますが、嬉しいことに無料です。 川越市街地の多くの施設やお店で借りて、借りた所だけではなく、別の店や施設で返却することも可能です。便利でしょ。 デザイン…

妖艶なナツズイセンの咲きだし

ナツズイセンは、咲きだしの際が一番色が濃く、日が経つにつれ色が薄くなっていきます。 蕾が開きかけの頃の花弁の縁の青みは、他の桃色の部分に先立ち色を失っていくようです。儚いゆえの妖艶さと言えるかも。 花は、少しずつ色を薄めてはいくものの、4日間…

こやんぴ(永遠の5歳)のナツズイセン観察日記~3。

ナツズイセンねたが続き、恐れ入ります。 宿題となっていた雄しべの葯の花粉壁が壊れ花粉が露出するのはいつか、という問題ですが・・・ 一つの花の中の雄しべが同時に花粉壁をはがすのではなく、早い雄しべは開花した日の午前中から「反り返り」を始め、遅…

脱皮直後のフタモンアシナガバチ その表情が・・・

我が家に巣づくりをしているフタモンアシナガバチ。 わりとおとなしい性格で、よっぽど強い刺激を与えない限り、カメラのレンズを巣に近づけても許してくれます。でも、調子にのってカメラを近づけすぎると、さすがに、すべてのハチが翅を震わせ威嚇行動に移…

ぼ~っと生きているこやんぴ(永遠の5歳)のナツズイセン観察日記~2。

ナツズイセンの花粉嚢がいつ破れ花粉が顔を出すのか、一日目なのか、二日目なのか、が昨日の宿題でした。 昨日の午後3時過ぎに、藪蚊に何か所もくわれながら観察した結果、少なくとも一日目の午後には、すでに花粉が顔を出していることが分かりました。 次…

こやんぴ少年(永遠の5歳)のナツズイセン観察日記~。

ナツズイセンの花、昨日は4輪でしたが、今日は合計で8輪に増えていました。 新しい花茎も見つかり、今年はナツズイセンの花盛りが実現しそうです。うれしくて小躍りしたくなるほどです。 (「小躍り」といえば、8月3日の地元の盆踊りでは、ハメルンの笛吹き…

ナツズイセンが一気に4輪も! 後半にモモスズメの幼虫の写真あり

昨日の蕾の様子から、「今日には、ナツズイセンが一輪咲くのでは」と思っていたのですが、一気に4輪も咲いてくれました。 野生の花とは思えない豪華さですね。 すぐ近くにあるブルーベリーも、今、一番実の色の変化が綺麗な時期に差し掛かっています。 5月頃…

ナツズイセンは明日開花しそう

昨日は、「モモスズメ隠し」程度にしかご紹介できなかったナツズイセン。 我が家のナツズイセンは、間違えてやってきた球根の子孫なのです。 私が二十歳のころ、ほんの短期間ですが、春先に、電話工事のお手伝いをしたことがあります。こやんぴのような不器…

毛虫、芋虫の嫌いな方はご遠慮を 黄色い芋虫

地元の自治会館のヤマブキの木に、黄色い芋虫が付いています。 気になったので(「黄になった」の駄洒落ではありません。)写真に撮り、今まで、ネット上でどの昆虫の幼虫なのかを検索し続けたのですが、ぴったりの昆虫に行きあたりません。 それじゃあ、写…

オリンピックの前に「盆おどりんぴっく」がやって来る

昨晩のブログを読み直してみました。 あっちゃあ、ひどい内容。内容がないよぉ。 (おやおや、今日も内容が無くなりそうな予感。) 実は私、今、とても忙しいのです。「昨日酔っ払っておきながら何を言うか」、そうお思いでしょうが、それはそれ、忙しいので…

カレー好きの彼の華麗ならざる加齢の辛さ

今日は、久しぶりに陽が射しました。 それで浮き浮きしたというわけではないのですが、今日の午後、昔の勤め先の会合でお酒に呑まれてしまいました。 そんなわけで、今日は、くだらない話となります。まぁ、いつものことですが。 意外かもしれませんが、私、…

それじゃあ保護色にならないよ、カマキリ君。

昨日は、紫蘇ジュースについて記しましたが、そう言えば、数日前の朝散歩で赤紫蘇の上にカマキリを見つけたことを思い出しました。 まだ、体長5センチメートルほどの幼虫。当地でカマキリといえば、オオカマキリかチョウセンカマキリの場合が多いのですが、…

紫蘇ジュース

妻の友人が遊びに来ました。 雨降りでなければ、自然散策をするところですが、あいにくの天気。 仕方がないので、ワインを飲みながらの長い長い昼食。 昼食後は、女二人の、昼食よりもさらに長いおしゃべりタイムとなったので、久々のワインで眠くなってしま…

クサグモの棚網は宝石箱

昨日アップした写真のうちの一枚。 コンデジでピントが甘いのにもかかわらず、無謀にも大幅なトリミング加工を施してみました。 お茶の木に張られたクサグモの棚網です。 クサグモは、棚網の奥の巣の前に控えて獲物が棚網にかかるのをじっと待っています。 …

シロソウメンタケが生えていました

今朝の散歩は、キノコをいっぱい見かけました。 持参したカメラがコンデジで、かつ、無造作にとったために、何枚もの写真がとてもみられる状況ではなく、すべてのキノコをご紹介できません。 アップしたキノコの名前も、まだ、大部分が不明のままです。 (図…

地元シニアの青梅バス旅行(後編)

中編でご紹介した「食い逃げ」トラブルは、私たちメンバーの食事代は私たちの会計が支払い、旅行会社分は旅行会社で支払うということが宿側に理解されていなかったからのようです。 確認したい宿側からの声掛けに配慮が欠けていたために、旅行会社の社長さん…

地元シニアの青梅バス旅行(中編)

「澤乃井のお酒をもう一杯試飲したかったなぁ」と未練たらたらのこやんぴを乗せたバスは、そんな未練などお構いなしに、青梅市の中心街へと向かいひた走ります。 昼食は、「公共の宿」の部類に属する宿で頂くことになっていたようです。「公共の宿の部類」と…

地元シニアの青梅バス旅行(前編)

昨日、地元シニアの集まりのバス旅行に参加してきました。 コースは、まずは、東京都青梅市郊外に立地する酒蔵見学ツアーと、その後の試飲(わくわく)。その後、青梅市の中心街に移動し、昼食を済ませた後、富豪が戦前に建てた豪邸を見学するという内容。 …

キンギョモの花

我が家でお世話になっているお寺に、ちょっとした用事で出かけました。 玄関脇の睡蓮鉢には、副住職が飼育されているメダカがいるのですが、その鉢から何か白いものが飛び出しています。どうやら水草の花のようです。 近寄って見てみましょう。 メダカさんが…

平将門に会いに行く

神田明神で「御神像奉納記念・特別公開 平将門公展2019」が7月1日から開かれています。 今回の特別展は、淺野健一さんの作られた「平将門命御神像」が神田明神に奉納されたことを記念するもの。神像は、通常、神殿に安置され、一般拝観できないとのことなの…

「外山康雄 野の花館」これまたびっくり

出し惜しみしたわけではなく、昨日、一緒にアップするのを忘れてしまった花がありました。 この花がそれ。 実は数日前に、何の説明もつけず写真だけアップしていたので、紹介もせず忘れてしまうなんてとんでもないことでした。 蕊の天真爛漫なダンスが何とも…

「外山康雄 野の花館」で出会った珍妙な花

今週の日曜日から火曜日まで、南魚沼市に滞在しましたが、中日の月曜日に、またまた「外山康雄 野の花館」を訪れました。 野の花館は、関越自動車道の塩沢石打インターチェンジを出てすぐの所にあります。 建物からして素敵です。地元の旧家を移築したものな…

お松の池周辺の花 その2

旅館のすぐ近くの休耕田の中にコウホネ(スイレン科コウホネ属)の花が咲いていました。 池の中に咲いているコウホネを見慣れていたので、今回の、根元まで水の上に出て咲くコウホネとの出会いは実に新鮮。来年の年賀状に使う「昨年出会った花、キノコ、鳥、…