「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

こやんぴ赤毛布(あかげっと)旅行記

信濃川の雄大な眺め SAところどころ(越後川口)

越後川口SAは、その昔、父の一番上の兄である本家の伯父と、新潟市内への日帰りドライブをした際に立ち寄ったことで印象に残っているSA。 その頃、父のすぐ上の兄である伯父が病を得て、住み慣れた埼玉から、夫婦ともども新潟の長男(つまり、私の従兄)…

富山からの帰途 SAところどころ(有磯海)

《 昨日のブログを誤って削除したため、思い出しつつ再掲載。 》 富山への往復で寄るサービスエリアやパーキングは数々あれど、印象深いのは、どうしても海が望める復路のSA。海なし県に住んでいるからでしょうか、私は、雄大な海を眺めるのが好きなようです…

【削除復元版】北陸からの帰途 SAあれこれ(有磯海)

※ この記事は、誤って削除し、復元したものです。 (はてなブログスタッフの皆様、ありがとうございます。) ※ すでに公開している同様の記事とほとんど変わらない内容なので、 思い出しつつ書いた私の記憶力をチェックすること以外には、何の 意味もありま…

お松の池はワンダーランド

お松の池の賑わい 六日町(南魚沼市)の常宿近くにあるお松の池は、ワンダーランドです。 数日前に、チョウトンボやキイトトンボの写真をアップしましたが、それ以前にも、お松の池で見かけた他のイトトンボやクモキリソウ、ジュンサイの花などを紹介してき…

南砺市(旧福光町)法林寺の光徳寺

8月7日、今回の富山行きの2日目は、実に久しぶりに、光徳寺を訪れました。 新婚旅行で初めてお邪魔して以来、何回か訪問しています。先々代のご住職が柳宗悦、濱田庄司たち民芸運動の大家たちと親交があったことから、彼ら大作家の作品が多数展示されてい…

チョウトンボ、追加。

今朝、霧雨が降る中、チョウトンボの撮影を試みました。

六日町、お松の池で

今日も短めで失礼いたします。 富山の叔母が元気だったので、ほっとしました。 「今日、帰る。」 と言ったら、 「あんたたちは、退職していて仕事がないのだから、まだ帰ることはない。」 と引き留めの決まり文句。 まあ、そうなんですが、それなりに用事が…

久しぶりの白川郷

通信環境、改善しました。ドコモのアンテナが「向きはどこも同じでしょ?」と言って、そっぽを向いていたらしい。 やはり向きはあるのであって、どこも同じではありませんよ、アンテナさん! というわけで、「タカラコウとは何だ」問題も、画像がすいすいと…

オタカラコウってどういう意味? その1

富山県南砺市の山奥におります。 通信環境が劣悪なため、本日は短めに・・・ (いつも長めみたいな書き方ですね。) 蓼科の人造湖の一つ、蓼科湖脇の水路には、冷たく、かつ澄んだ水が勢いよく流れています。 川底に根を張ったバイカモが流れに身を委ねてゆ…

蓼科温泉程近くの「原生林」 その2

今日も暑いですね。 今週前半に訪れた蓼科の渓流写真で涼んでください。 《 上の黒い実は、ルイヨウショウマではないか、と思いますが・・・ 》 《 上二つの赤い実、これは何でしょうか? 》 ばうさんのおかげで、スグリの仲間、「ザリコミ」の雌木であるこ…

蓼科温泉程近くの「原生林」 その1

蓼科温泉地区のプール平に、ずばり「蓼科温泉」という名の立寄り湯があります。加温なし、循環なし、加水なし。 源泉が熱すぎる時は水で温度を下げることもありますが、湧出量不足を補うための加水ではないので、「加水なし」といって問題なしですよね。 ph…

ナツズイセンの花茎があっという間に

一昨日のお昼頃、蓼科に向かい、今日のお昼頃、川越に帰ってきました。 一昨日は、午前中に、私の方に、子どもたちとの盆踊り練習という事情があっての遅出。今日の早帰りは、妻の方に、朗読学習会という事情があったから。 車を運転している時間(休憩を含…

コタちゃんに癒されて

昨日の午後、ホットな川越を離れ、圏央道から中央高速へ。 台風通過後も大気は不安定。甲府盆地の彼方に雲が低く垂れ下がり、そこから激しい雨が地上に降り注いでいるのが見えます。 私のコンデジで、妻に車内からその光景を撮影してもらいました。 ダッシュ…

温泉療法プラスアルファの旅 3日目(帰路 赤城高原SA)

7月3日の朝。 夜の間に雨が降りました。 朝散歩を取りやめ、薬石風呂でたっぷりと汗をかき、その後、温泉でさっぱりをしていると、もう帰る時間。2泊3日なんてあっという間です。 帰りがけには、「そばの郷Abuzaka」に寄りたかったのですが、午後、妻が…

温泉療法プラスアルファの旅 2日目その2(六日町市石打、同大月)

野の花館再訪 7月2日の朝食後は、お風呂が清掃中のため、前回お邪魔して充実した時を過ごした「外山康雄 野の花館」を再訪しました。 同館は、関越道の石打ICのすぐ近くにあります。 前回同様、ラッキーなことに、受付に外山さんご本人がいらして、しば…

温泉療法プラスアルファの旅 2日目その1(六日町、旅館及びその周辺)

今日も良い天気 7月3日の朝、5時少し前に目が覚めました。 八海山の傍らから太陽が上がってきます。神々しい夜明け。今日も良い天気のようです。 何枚か写真を撮っていると、ラインに毎日新聞のワールドカップの速報が入ってきました。ロスタイム中の失点…

温泉療法プラスアルファの旅 1日目(越後湯沢、塩沢)

整然と並ばないへぎそば 7月2日、また六日町にやって来ました。 一部、昨日の繰り返しになりますが、午後2時頃に越後湯沢に到着。駅前の送迎用の二つの駐車場が、二つとも送迎ではなく長時間駐車目的と見えて満杯。我々も、お昼目的なので文句は言えませ…

OHGIYA CAFEで一休み

当家では、毎度のこととなってしまいましたが、旅立ちの前に、何かと用事があり、出発はなんと正午。 それでも、午後2時には越後湯沢駅近くの中野屋でへぎそばと舞茸の天ぷらをいただきました。 中野家さんが立派な建物に変わっていて驚きましたが、新装後…

やっと赤坂離宮の見学記(赤坂離宮バスツアー その3)

赤坂離宮の建物内へ やっとのことで、赤坂離宮の建物の中に入ることができました。 確かに、セキュリティチェックの混雑状況は異常で、「何とか改善できないのかな?」とは思いましたが、係の人たちの対応は、とても親切だったことは触れておきます。 建物内…

赤坂離宮に着かざるの記(赤坂離宮バスツアー その2)

赤坂離宮バスツアーが、ほったらかしになっていました。どげんかせんといかん、です。 バラに大満足した我らバスツアー一行は、いよいよ、今回のツアーの主目的地である赤坂離宮に向けて出発。新宿から有明、有明から駒込へは、主に首都高速道路利用だったの…

松之山(十日町市)確かに「美人林」

6月16日、松代の農舞台の雪隠詰めを何とか逃れたこやんぴ夫婦。 実は、妻も、私がトイレについて、「これこれこうだよ。」と説明したにも関わらず、危うく「閉じ込め」に遭うところだったのです。 気を取り直し、再びトンネルを幾つも越えて、松之山へと…

松代(十日町市)農舞台

6月16日の土曜日は、六日町の宿を出た後、雨の中、たくさんのトンネルを潜って、広域合併により今は十日町市となっている松代に寄りました。 日本の原風景ともいえる美しい棚田の点在する地域として有名ですが、雨模様なので、今回はスルー。 ほくほく線…

外山康雄 野の花館(塩沢)庭園編

野の花館を出る前に、前回のブログ、外山康雄 野の花館(塩沢)館内編に掲載漏れとなっていた館内の花を数点ご紹介いたします。 koro111koyampi.hatenablog.com エチゼンダイモンジソウ。 「大」の字が大胆。この「書」は、三筆の手になるものか、三跡の作な…

外山康雄 野の花館(塩沢)館内編

南魚沼市内の塩沢石打インターチェンジ近くに、野の花の水彩画で有名な「外山康雄 野の花館」があります。 建物は古民家を移築、改装したもの。しっとりと落ち着いた雰囲気が漂います。 外山さんの野の花をあしらった暖簾を潜って中に入ると・・・ なんと、…

お松の池のイトトンボ(六日町)

六日町から松代の農舞台、松之山の美人林を回って、川越に帰ってきました。今回も、新しい出会いがたくさんありましたので、少しずつご紹介してまいります。 昨日は、一日中曇りでした。 八海山も頭だけしか見えませんでした。 朝の散歩は、お松の池一周。 曇…

六日町ユースホステルの記事について(お詫び)

下書き途中のものをアップしてしまったようです。 このため、途中から写真だけで、説明のない、尻切れトンボとなってしまいました。 失礼いたしました。 あわてて修正いたしました。 温泉ボケかもしれません。

懐かしの六日町ユースホステル

昨日から六日町でのんびりとしています。 前回宿泊したとき、お松の池の近くに「六日町ユースホステル」の看板がありました。若い頃、スキーに来たYHです。けれど、雪の季節と雪のない季節では景色が違いすぎます。周辺の光景は、初めて見るのと同じ。 お…

十日町の元祖へぎそば

六日町に温泉療養に来ています。 お昼は、足を伸ばして十日町へ。 まずは、市役所に寄り、観光パンフレットをチェック。 「蕎麦」という活字が踊っていたので、へぎそばをいただくことに。 何軒も紹介されている中に、「本家」の他に「総本家」があることを発…

バラの旧古河庭園(赤坂離宮バスツアー その1)

「ホテル」でランチ 既報のとおり、昨日、赤坂離宮バスツアーに参加しました。 新宿駅西口の集合場所に行ってみると、バスが5台も並んでいます。 赤坂離宮、すごい人気なんですね。 私たち夫婦の乗るバスは、3号車と指定されました。 満席でした。参加者の…

バスツアーで赤坂離宮へ(予告編)

今日、6月12日、バスツアーに参加し、赤坂離宮に行ってきました。 離宮内部は撮影禁止でしたから、残念ながら、その豪華さを写真でご紹介することができません。文章でそれをありありと表現する腕もありません。 幸い、ツアーは、赤坂離宮だけではなく、…