「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

まだ暑いのにフユノハナワラビ

ヒガンバナに抱かれる桜の葉

 ヒガンバナは、最初に咲き出した花が萎れる時期を迎えました。萎れ方があまりきれいでないのが、ちょっと残念ですね。

 

 下の写真は、まだ、最盛期の株。台風がもたらした潮風がソメイヨシノの葉を随分痛めつけました。その葉の一枚が、ヒガンバナの花に乗って地面に落ちないでいます。

 ちょっと面白い風景。

 

f:id:koro111koyampi:20191002164105j:plain

 

冬でもないのに「冬の花蕨」

 9月の初旬、北軽井沢で「オオハナワラビ」を見かけ、

「まだ暑さが残っているのに、もう、冬の植物が顔を出した!」

と、びっくりしたものです。

 でも、その時は、「冬の」が付く「フユノハナワラビ」ではなく、付かない「オオハナワラビ」だから少し早くても仕方がないだろうな、と、無理やり納得したものです。ところが・・・

 

 川越水上公園に、なんと、フユノハナワラビが顔を出したではありませんか。

 しかも、おっちょこちょいの一株がフライングしたのではなく、あちらにも一株、こちらにも一株。

 ネットで確認したところ、10月に顔を出しても、まったくおかしくないようです。

 私がびっくりするよりも、フユノハナワラビの方が、

「えっ? そろそろ10月だというので顔を出したのに、何、この暑さ?」

と思っているのかもしれません。

 

f:id:koro111koyampi:20191002164108j:plain

f:id:koro111koyampi:20191002164112j:plain

f:id:koro111koyampi:20191002170257j:plain

 

アップした後に気がついて、あっぷあっぷ

 アップした後に確認したところ、昨年の10月8日に、フユノハナワラビ出現の記事を書いていることが判明しました。な~んだ、同じ時期じゃんねぇ。

 

 一年前のことをすっかり忘れ、再び新鮮な驚きを味わうことができるのは、歳をとったメリット、と負け惜しみを言っているこやんぴなのでした。