「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

信州からクイーンニーナが・・・

色づく季節に・・・

 

 ノブドウの実が色づいてきました。

 

f:id:koro111koyampi:20180920222215j:plain

 

 川越で自生しているブドウ科の植物で目につくものといえば、ヤブカラシかノブドウくらいのもの。子どもの頃から食いしん坊だった私は、ノブドウの実が食べられないのが残念で、残念でなりませんでした。

 どうして、神様は、ノブドウをおいしくしてくれなかったのでしょうか?

 

「それはじゃな、ノブドウをおいしくすると、こやんぴが食べ尽くし、ノブドウが絶滅してしまうからじゃよ。」

 

 そ、そんなぁ、神様~。

 

 

憧れのヤマブドウ

 

 ですから、ヤマブドウへのあこがれは、半端ではありませんでした。

 二十歳頃、富山県五箇山で食べたヤマブドウの味、今でも忘れることはできません。皮の中は、ほとんど種で、実の部分は極端なくらい少ないのですが、それでも、食べられてうれしかったなぁ。甘さより酸っぱさが勝っているのも、自然らしくてよかったなぁ。

 

 それ以降、秋の山に登るたびに、ヤマブドウの蔓を見つけては、見上げて実を探したものでしたが、なかなか見つかりませんでした。

ヤマブドウは、あまり実をつけないのか?」

 不思議でならなかったのですが、実は、ヤマブドウ、雄木と雌木があるのですね。高木に絡まり、空高く伸びていくのは雄木だけで、雌木は、空高く伸びたりはしないのです。いくら雄木の上の方を見上げて探しても、実があるわけなどなかったのです。

 

 それを知ったのは、つい最近のこと。

 確かに、茅野の明治温泉近くで見つけたヤマブドウの実は、私の目の高さにありました。

 

 ちなみに、明治温泉近くで私が見たヤマブドウは、周りの木と共に刈り払われ、観光バスの駐車場になってしまいました。もうありません。

 

 

それでもノブドウが好き

 

 ヤマブドウと違い、食べられないノブドウですが、お詫びの印にというわけではないでしょうが、熟して来ると、様々な色に変化して、これが美しい。晩秋の紅葉も、ヤマブドウほど鮮やかではありませんが、かなりきれい。

 

 そんなわけで、私は、ノブドウにも深い思い入れがあります。

 

 

ブドウで始まり・・・

 

 最近、キノコとブドウに熱が入っているこやんぴですが、それを念力で察知したとしか思えないことには、今日、信州の友人から、たくさんブドウが送られてきたのです。

 

f:id:koro111koyampi:20180920223038j:plain

 

 驚いたことには、そのブドウの中に、昨日のブログにも記した「クイーンニーナ」が入っていたのです。恐るべし、信州の友人の透視能力。

 ブログには、「まだ、山梨県内で少量販売されているだけのよう」と書きましたが、信州でも販売されていたのですね。そこそこ出回り始めたということでしょうか。

 

f:id:koro111koyampi:20180920223140j:plain

 

 昨日ご紹介した、川越で試験栽培中のクイーンニーナに比べると、皮の色が均一で、商品としての完成度は、かなり高いですね。

 今日は、ブドウで始まり、ブドウで終わった一日でした。