「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

積乱雲は出たけれど

 当地は、明日からお盆です。新盆の10日遅れ。

 

 新盆でも、旧盆でもなく、7月21日から23日までなのは、その昔、当地が養蚕が盛んで、旧盆の8月13日から15日では、お蚕さんにかかりきりとなる時期と重なってしまうから。

 七夕も、雛祭りも一月遅れの当地ですから、新盆は最初から考慮のうちに入っていません。それなのに、休暇をとるときなどには、「うちの方は、新盆の10日遅れなんですよ。忙しい時期にすみません。」などと言っております。

 

「新盆の10日遅れ」と言った方が分かりやすいのでそう言っているだけで、「旧盆の、え~と、え~と、ほぼ20日前」では、言っている方も、聞いている方も、よく分かりませんものね。

 

 勤めている頃は、なるべく都合を付けて休みをとるようにはしていましたが、絶対に休めない年が数年に一回は回ってくる仕事だったので、親戚づきあいは実に大変でした。

 

 日ごろほったらかし状態でご先祖様に叱られてしまいそうですが、今朝は、仏間のガラスを磨き上げ、盆棚用品を引きづりだし、提灯の箱を出したところで、盆踊りの練習時間。やれやれ。なかなか準備が進まない。

 

 盆踊りの練習には、子どもたちがたくさん出てきます。子どもたちは元気で、踊りと踊りの合間に休憩させようとしても、放っておくと走り回って危ない、危ない。

 そこで、飽きさせないよう、こやんぴじっじは、他の大人たちが休憩している間も、ゲームや歌などを考え考え、子どもたちを楽しませる必要があるのです。

 

「大変ですねぇ、こやんぴ。」

 いえいえ、子どもたちと一緒に楽しんでおります。子どもたちにも、ゲームを教えてもらっておりますので、私の方が得をしているかも。

 

 今日からは、盆踊り練習のある日は、午前ばかりでなく、夜間も入っています。劇団の宣伝ビラの真似をすると、「マチネあります。ソアレあります。」ってところです。

 

 夜の練習が終わって、地元の会館を出ると、外は熱風。

 あああ、今夜も熱帯夜か~。

 

 昨日は一瞬で消えた積乱雲でしたが、今日は夕方まで頑張ってはくれたものの、「標高1万メートルまで達し、かなとこ雲になる」といった勢いはなく、関取の勢関同様、あっけなく敗退してしまいました。

 

f:id:koro111koyampi:20180722222816j:plain

f:id:koro111koyampi:20180722222828j:plain

 

「あっという間にとろける? 今年の入道雲は、ササクレトヨタケみたいですね。」

 

「おっ、お客さん、うまいこと言いますね。なるほど、『あっという間』のキノコ雲かぁ。言い得て妙。サルノコシカケみたいに、ずーっと居座られても困りますので、せめてエノキタケのような細かい雨を降らしてほしい。」

 

入道雲、明日こそ頑張れ。