「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

たった数mmの妖精たち

 ノヂシャ(スイカズラ科ノヂシャ属)。

 野のレタス(チシャ)という意味。若葉がサラダなどとして利用されるので、この名がつきました。ただし、野菜のレタスはキク科なので近い仲間というわけではありません。

 花の大きさは2㎜以下。小さな花がまとまって咲くので、気をつければ確認できる程度。多くの人の目には入らないのではないでしょうか。

f:id:koro111koyampi:20200406214022j:plain

f:id:koro111koyampi:20200406214049j:plain

 

 タチイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属)。

 同属のオオイヌノフグリが勢いを失う頃、代わって登場するのがこの花。よくよく見れば、確かにオオイヌノフグリに似た花が咲きます。ただし、満開でも2mmほど。ルーペででも確認しなければ、咲いていたとしても気が付きません。そもそも、咲いているのはお昼前後の本当に短い間。ちょっと時間をずらすと、閉じた花の写真しか撮れません。

f:id:koro111koyampi:20200406214609j:plain

f:id:koro111koyampi:20200406214837j:plain

 

 カスマグサマメ科ソラマメ属)。

 カラスノエンドウスズメノエンドウの雑種とか。

 鳥の名前がつくべきところ、そうはなりませんでした。カラスノエンドウスズメノエンドウの間の大きさなので、「カラス」の「カ」と「スズメ」の「ス」の間の草、ということで「カス間草」、ちょっと投げやりな命名法。「モズノエンドウ」とか「ヒヨドリノエンドウ」とかであっても良さそうなのに。

 花は、スズメノエンドウよりも大きいとはいえ、カラスノエンドウよりもずっと小さく、4~5mm程度。

 カラスノエンドウスズメノエンドウと同居していることが多いので、目を凝らして見つけてみてください。

f:id:koro111koyampi:20200406215529j:plain

f:id:koro111koyampi:20200406215944j:plain