蕾たちがほころび始めて
朝散歩で見かけたいくつかの花の蕾。9日経過した状況をチェックしてみました。
下の写真は、9日前のノブドウの蕾。

今日は、少しだけ花が咲き、カメムシらしき虫とアリさんが蜜を吸いに来ていました。面白い形をした花ですね。

ノブドウ属のノブドウは、同じブドウ科ではあっても、ブドウ属のブドウとは花の形がまったく違いますね。
ヤブガラシ属のヤブガラシの方が、花の形状が似ています。ノブドウにしても、ヤブガラシにしても、「美しい花」とは言えません(ヤブガラシの花は、ちょっと可愛らしい。)が、虫たちは、これらの花の蜜が大好きなようです。

夏の花、ノウゼンカズラも、9日前は固い蕾。

今日は、数輪咲き始めました。灼熱の太陽のようなイメージ。夏が似合う花ですね。

アカメガシワ。下の写真は9日前。

あまり変わり映えしていませんね。

野菜の花たちも元気です。
ズッキーニの花は大きくて立派。

キュウリの花の後ろに控えている子房は、すでに、ミニキュウリ。可愛い!
