「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

晴れから雪へ、そして冷たい雨 伊香保旅行

幸先の良い好天気

 

 7日、川越を出たときは曇っていた空も、北に向かって走るうちに雲が切れ陽がさしてきました。幸先の良いスタート。

 11時過ぎに家を出たので、早くもお昼の心配をしなければなりません。

 

 渋川インターの手前の駒寄スマートインターで降り、途中の街道で適当な店で食堂を探すことに。

 一般道に出た途端に、榛名山がどーんと迫ってきました。自ずから期待が高まります。


f:id:koro111koyampi:20180309163616j:image

 

 ところが、新しい道路ができたために、以前通った道とは違う道を走ることになってしまい、これはと思う店に出くわしません。結局、水沢観音近くのうどん屋さんに寄ることに。

 

芋串と水沢うどん

 

 途中にあった「江戸時代の茶店」といった雰囲気たっぷりの鹿火屋。ここで美味しい芋串に出会った経緯については、すでに記したとおりです。

 


f:id:koro111koyampi:20180309165730j:image

※ 帰りにも寄ろうとしたら、定休日でした。


f:id:koro111koyampi:20180309165800j:image

※ 絶品、芋串。


f:id:koro111koyampi:20180309165836j:image

※ 囲炉裏の煤が浸み込んだ小上がり。

 タイムスリップしたみたい。

 

 味噌田楽、芋串を食したにもかかわらず、水沢うどんでお昼をがっつり。これも記述済みです。


f:id:koro111koyampi:20180309170757j:image

※ のどごし抜群!


f:id:koro111koyampi:20180309170822j:image

※ 舞茸も質の良いものが使われている・・・

 そのように思いました。

 

石段街には行かなかった

 

 宿に入った後、妻に、

「石段街に散歩に行こう!」

と提案したのですが、

「明日にしよう。」

の一言。

「明日は雨だってよ。」

「もし、そうなら次に来る時で良いんじゃない。」

 

 そんなこんなで、の〜んびりと1日めの時は流れていきました。

 

 8日の朝、カーテンを開けると雪が降っています。

 ほらぁ、石段街に行けなくなってしまったじゃあないか。

 妻に一言申し述べたいところですが、まあ良いか。また来れば。おや、いつの間にか、妻と同じ意見になっています。婦唱夫随のこやんぴ家の面目躍如です。

 

竹久夢二伊香保記念館へ

 

 雪も雨へと変わったので、帰宅を急ぐ必要もなくなりました。朝風呂にゆったりと浸かり、11時過ぎにチェックアウト。

 

 竹久夢二伊香保記念館で、本館ばかりではなく、新館も見学。新館と言っても、ふんだんに豪華な古材を使用していて、それだけでも見ごたえがあります。


f:id:koro111koyampi:20180309175124j:image

 ※ 新館。実に贅沢な造りです。

 

 館の中には、夢二の生きた時代のガラス製品がたくさん。ガラスの好きな私たちは大満足です。


f:id:koro111koyampi:20180309175547j:image

※ 家にこんなライトがあったら和みますね。


f:id:koro111koyampi:20180309175613j:image

※ 遊び心たっぷりのお皿。

 口のところは、わざわざ切り込みが。


f:id:koro111koyampi:20180309175641j:image

※ 展示にも工夫が。市松模様が面白い。


f:id:koro111koyampi:20180309175714j:image

※ 昔のグラスには独特の味わいが・・・


f:id:koro111koyampi:20180309175742j:image

※ 日本的要素を感じるステンドグラスです。


f:id:koro111koyampi:20180309175802j:image

※ ドアノブの色合いのなんという美しさ!

 

 本館に戻る途中には、雨にしっとり濡れる茶室が。


f:id:koro111koyampi:20180309181241j:image

 ※ 苔もきれい。

 

 本館は、平成生まれ。でも、明治の貴族の館という雰囲気。


f:id:koro111koyampi:20180309181421j:image

 ※ 舞踏会に貴族が続々と・・・そんな気が。

  この日は団体客が集っていました。

 

 アンティークな大型オルゴールの美しい音色に感動し、古いピアノの妙なる演奏にも心を奪われましたが、夢二の俳句、特に辞世の句に釘付けとなってしまいました。

 

 死に隣(とな)る眠薬(ねむりぐすり)や蛙なく

 

 『夢二句集』を購入した後、同じ敷地内にある木暮茶寮で、ちょっと高いけれど美味しい蕎麦を頂いて、大満足の旅を締めくくり家路に着きました。


f:id:koro111koyampi:20180309183516j:image

※ 蕎麦の香りがほんのりと漂いました。


f:id:koro111koyampi:20180309183534j:image

※ 天ぷらもおいしかったぁ!

 

 車のフロント越しに、木の枝が冷たい雨に震えていました。

 
f:id:koro111koyampi:20180309183556j:image
※ 車の中から・・・ずぼらな話ですね。