「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

根も葉もないツル性植物にびっくり仰天

 今年は春以来、植物たちの花の時期が前倒し。

 

 もしや、8月に咲くキツネノカミソリも、そろそろ花茎を伸ばしているのでは・・・

 そう思って出かけてきました、群生地。

 

 ところが、キツネノカミソリには「せっかち」はいなかったようで、まるで気配なし。でも、油断はできません。なにせ、「秋の彼岸に咲きなさいよ」と神様から言われていらしいヒガンバナの中にも、年によってではありますが、8月の末に咲き出す「おっちょこちょい」もいるくらいですから。これからは、数日に一度はチェックする必要がありそうです。

 

 キツネノカミソリの写真を撮る際は、藪蚊対策が欠かせません。今回も、どこからともなくやって来て、「血ぃ、吸うたろかぁ?」の挨拶もないままに、私の体から血液を吸い取っていきます。痒い、痒い。

 次回からは、長袖、長ズボン必携です。

 

f:id:koro111koyampi:20180717213708j:plain

 当地には、ススキが少なく、水際にはアシ、中洲や堤防にはオギが一大勢力となって風になびいています。

 荻の花穂は、かなり立派で、ススキよりも綺麗と言えるかもしれません。

 中洲のオギは、まだ花をつけるそぶりも見せませんが、堤防上のオギは、もう花を咲かせています。

 

f:id:koro111koyampi:20180717213748j:plain

 林間にオニユリの花が。

 これは、野生かな、それとも、誰かが植えたのかな? 

 

f:id:koro111koyampi:20180717214501j:plain

 ヤマウコギの実が熟してきました。

 ウコギ科には、おいしい山菜が多いですね。

 タラもウドもウコギ科

 ヤマウコギの春先の若芽も、おいしくいただけます。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214514j:plain

 これはまた可愛らしいセミの抜け殻。抜け殻も小さいので、小型の蝉のようですね。

 樹皮にびっしりとしがみついていました。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214521j:plain

 ニイニイゼミかな? 抜け殻なのに、目がリアル。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214537j:plain

 今日の夕焼けは、こんなものかな。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214546j:plain

 アカツメクサの白花。出現率が高いので、珍しくはありません。

 マメ科特有の小さな花の集団なのですね。

 私の子どもの頃は、シロツメクサばかりで、アカツメクサはほとんど見かけませんでした。今は、アカツメクサの方が断然優勢です。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214556j:plain

f:id:koro111koyampi:20180717214610j:plain

 ねぐらに帰る鳥たちが、たくさん写り込んでいました。

 鳥たちも、「今日の夕焼けは、期待外れだなぁ。」と言っているのでしょうか?

 

f:id:koro111koyampi:20180717214618j:plain

 センダンの実も、ずいぶんと膨らんできました。

 秋になると黄色く大きな数珠玉のようになって、特に落葉してからはがよく目立ちます。

 近寄って見ると花がとてもきれいなのに、遠目には目立たないので、黄色い実でセンダンを知っている人の方が多いと思います。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214631j:plain

 何これ? 他の植物にまとわりつく網のような植物の正体は?

 

f:id:koro111koyampi:20180717214640j:plain

 どうやら、ネナシカズラらしい。

 ネット情報によると、最初は根があるけれど、寄主植物に絡みつくと、本当に根がなくなるとか。植物の上に黄色いネットを被せたようにして繁茂していました。

 根はなくなるけれど、寄主植物の維管束に仮根を伸ばし、ちゅーちゅー栄養を吸い取るらしいです。

 実がなっていますね。菟絲子(としし)といって漢方薬になるとのこと。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214648j:plain

 取りつかれた植物は、災難ですね。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214730j:plain

 誰でしょう? 今日の夕焼けは期待外れと言っていたのは?

 東の空の雲までが茜色ではないですか。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214715j:plain

「僕は、最初から、今日の夕焼けを期待していたよ。」

 野良猫が、夕涼みがてら、夕焼けファンタジーをじっと眺めていました。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214721j:plain

「こやんぴは、夕焼けについちゃあ、素人だねぇ。」

 子猫がばかにしております。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214746j:plain

 夕焼けは、本当に気紛れ。

「今日は期待できる」、そう思った日は、全然だめで、

「もう帰っちゃおうかなぁ。」、そう油断をしていると、突如鮮やかな夕焼けが現れる・・・

 

f:id:koro111koyampi:20180717214757j:plain

 中央付近から左上にかけて伸びる黒い筋は、雲が欠けているのではありません。

 中央よりやや右下の積乱雲の影。

 

f:id:koro111koyampi:20180717214829j:plain

f:id:koro111koyampi:20180717214827j:plain

 みごとな天体ショーに拍手を送りたいと思います。

 

 それにしても、網をかぶせたようなネナシカズラには驚きました。

 今まで、まるで目に入らなかったというのは、こやんぴの不注意ゆえではありましょうが。