「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

美味しい「紫蘇巻き」みたいな葉巻き虫

 旅行中です。


 草津におりますが、昨日、軽井沢での見かけた「紫蘇巻き」をご紹介いたします。

 

 追分宿の「一歩」さんに寄ったところ、脇を流れる水路に向かって、アカソ(イラクサ科)数株が垂れ下がっていました。渋い桃色の花を咲かせています。

f:id:koro111koyampi:20190801194300j:image

あれ、でも、何か変。
アカソからぶら下がっている「何か」が幾つも。

f:id:koro111koyampi:20190801194427j:image

 葉っぱが丁寧に巻かれているようです。
 葉巻虫の類いが潜んでいると思われますが、こんなに丁寧に葉を巻くとは!
 紙巻きタバコのようでもあり、食べて美味しい紫蘇巻きのようでもあり。


 もっとアップしてよく見ると、葉の付け根の部分を丁寧に織り込んでいるではありませんか。この葉巻虫、天才だぁ。f:id:koro111koyampi:20190801194500j:image

 

 ネット検索したところ、ウコンノメイガの幼虫が安全な「紫蘇巻き」の中に潜んで、狩猟蜂などの襲来を避けつつ、アカソの葉を食べているということが分かりました。

 

 ウコンノメイガの幼虫は、アカソなどイラクサ科の葉を食べた後、サナギの時期を経て蛾となり、大豆の葉に卵を産み付けるらしい。

 大変です。ビールのお供に欠かせない枝豆が実る前に、大豆の葉っぱが食べられてしまいます。

 

 ずっとアカソを食べていればよいものを、大事な大豆(ここは少し訛って、「だいずなだいず」とお読みください。)の害虫になるなんてねぇ。