「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

懐かしの六日町ユースホステル

 昨日から六日町でのんびりとしています。

 

 前回宿泊したとき、お松の池の近くに「六日町ユースホステル」の看板がありました。若い頃、スキーに来たYHです。けれど、雪の季節と雪のない季節では景色が違いすぎます。周辺の光景は、初めて見るのと同じ。

 お松の池からは少し距離があるのかと思い、前回は訪問しませんでした。

 

 昨日も、前回同様、宿に到着早々、お松の池周辺散歩に向かいました。

 

f:id:koro111koyampi:20180615192854j:image

 宿の窓からは、今回も八海山がくっきり。

 

f:id:koro111koyampi:20180615193445j:image

 お松の池は、ジュンサイが池のほとんどを埋め尽くしていました。ものすごい繁殖力です。


f:id:koro111koyampi:20180615193537j:image

 スイレンも咲いていました。かんかん照りの下では、花弁に明るい部分と影の部分が生じ、あまり美しく撮ることができません。


f:id:koro111koyampi:20180615193613j:image

 おおおおっ! クモキリソウ?

 ジガバチソウとも言えそうですが、縦の葉脈が目立つことから、多分クモキリソウ。


f:id:koro111koyampi:20180615193636j:image

 もう少しで開花だったのに、残念。


f:id:koro111koyampi:20180615193720j:image

 公道を挟んでお松の池の反対側には、花菖蒲園がありました。花の時期は、手入れに来ていた方のお話では、「7月になってから」とのことでした。

 でも、少し咲いています。

 私の「うん? でも、咲いてますよ。」という表情に敏感に気づいたその方は、

「間違えて咲いている花もあるけどね。あっはっは。」

 

 なるほど。すばらしい返しわざ。


f:id:koro111koyampi:20180615193819j:image

 ミゾカクシ。私の地元でも、もう少し後ならばたくさん咲きますが、この時期に見かけたのは初めて。花も大きくてきれい。

 花の形がサワギキョウに似ていると思っていたのですが、それもどおり、キキョウ科でした。


f:id:koro111koyampi:20180615193853j:image

 ナワシロイチゴを撮影していると・・・


f:id:koro111koyampi:20180615193918j:image

 セイヨウミツバチが、蜜と花粉を集めにやってきました。


f:id:koro111koyampi:20180615193950j:image
f:id:koro111koyampi:20180615194015j:image
f:id:koro111koyampi:20180615194037j:image
f:id:koro111koyampi:20180615194105j:image
f:id:koro111koyampi:20180615194132j:image
 働き者ですね。花から花へと大忙しです。

 

f:id:koro111koyampi:20180615194318j:image
 花菖蒲園の上に、りっぱな体育館が。

 バレーボール・アカデミーと書いてありますが、薄くユースホステルの文字が見えます。昔は、六日町ユースホステルの体育館だったようです。ということは、近くにユースホステルがあるはず。


f:id:koro111koyampi:20180615194231j:image

 ああ、ありました。記憶どおりの三角屋根。

 でも、様子が変。人気(ひとけ)が無いし、何となく裏寂れた雰囲気が漂っています。

 よく見ると、裏側の建物の一部が壊れています。なんのことはない、お松の池の景観を壊していた建物は、廃業した旅館ではなく、昔懐かしいユースホステルのものだったのです。ショック。

 

f:id:koro111koyampi:20180615194250j:image
 玄関から中を覗くと、色々なものが散乱していて、元利用者としては悲しい限り。玄関の張り紙で10年前に閉鎖されたことが分かりました。
 管理者は、JYHのままらしい。協会も資金難かもしれないけれど、10年間ほったらかしはよろしくないなぁ。

 

 スキーを楽しむホステラーで満員だったのに・・

 時代は変わってしまったんですね。