「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

久々に霜が降り、霜柱が立ち上がりました

 私の子供のころ、育った家は萱葺きでした。

 冬は小さな火鉢と炬燵、湯たんぽだけが暖をとる手段だったので、寒い寒い。

 夏は涼しくて最高なんですが、冬はなかなか床から離れられない。

 

 そうすると、母が、

「こやんぴ、雪が降ったよ。」

と声をかけるので、雪の珍しい地域のこととて、私、布団を跳ね上げ飛び起きます。

 

 おお、確かに、屋根の萱の上が真っ白。

 

 ところが、よくよく眺めると、

「なぁんだ、霜じゃないかぁ。」

 

 母に見事に一本取られて、まぁ、そのお陰で学校に遅刻しないで済む、というわけ。

 

 今日は、久しぶりに霜が降り、霜柱が立ちました。

 当地は、関東ローム層の地域なので、昔は赤土の表面を持ち上げて10センチ以上に成長する霜柱もごく普通にありました。登校班の仲間たちで、それをグシャッ、グシャッと踏みながら学校に向かったものでした。

 

 今では、赤土が露出している場所も少なくなり、その上、暖冬傾向が強まっていることから、ほんの数センチの情けない霜柱しか見かけません。

 

 子供の頃に私をだました(?)霜の方は、暖冬気味で油断をしていた植物たちを震え上がらせていました。

 

 一番下の写真は小松菜、それ以外は野草です。

 冬野菜が甘くておいしいのは、細胞が凍って枯死しないように、葉の中に糖分を増やして、体中の水分を言わば「不凍液」状態にしているから。 

 

f:id:koro111koyampi:20200201213212j:plain

f:id:koro111koyampi:20200201213250j:plain

f:id:koro111koyampi:20200201213312j:plain

f:id:koro111koyampi:20200201213334j:plain

f:id:koro111koyampi:20200201213344j:plain

f:id:koro111koyampi:20200201213352j:plain