「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

ガガイモの花 実(み)は想定外

 ガガイモの花が咲き出しました。

 この株は、花の色が鮮やかですね。

 満開になると、微かに良い香りが漂います。

 

f:id:koro111koyampi:20190907135231j:plain

 

 ガガイモは「ガガイモ科」、ずっと、そのように記憶していました。ところが、今では、「キョウチクトウ科イケマ属」ということになっています。

 えっ、キョウチクトウの仲間なの? もう、びっくりです。

 

 なぜこんなことになったのかというと、DNA分析が進む世の中に変わり、以前主流だった被子植物の分類体系「クロンキスト体系」は主流の座を奪われ、いまや、DNA解析を土台としたAPGという名の被子植物分類体系が王者の地位を獲得しているのです。

 そう、クロンキスト体系では、ガガイモはガガイモ科だったのですが、APGでは、キョウチクトウ科に属することとなったのです。

 

 ところが、話をややこしくすることには、クロンキスト体系は今でも使われていて、過去の遺物とはなっていないのです。学術分野ではAPGの体系に統一されていますが、園芸の世界などでは、今でもクロンキスト体系が生き残っているからです。

 

 クロンキスト体系が生き残っているおかげで、温室で見かけたマダガスカルジャスミンがガガイモ科で、ガガイモの仲間だと知ることができました。


f:id:koro111koyampi:20190908071923j:image
f:id:koro111koyampi:20190908072040j:image

 ところで、ガガイモの花は1センチ内外の大きさなので、花後にできる実も可愛らしいだろうと思いませんか。

 私は、ずっとそう思っていました。

 

 ところが・・・

 

 秋になって稔る実は、これです。

f:id:koro111koyampi:20190907214952j:plain

  まるでゴーヤ。

 

 熟れたらさぞや美味しいと思いのほか、冬にはこうなって・・・実の中には細かい種がぎっしり詰まっています。

f:id:koro111koyampi:20190907215239j:plain

 

 そして、落下傘付きの種は、冬の強風に乗ってふわりふわりと新天地を目指すのです。

f:id:koro111koyampi:20190907215436j:plain


 ちなみに、マダガスカルジャスミンの実は、ゴツゴツしたガガイモの実とは異なり、まるでパパイヤのようで美味しそうです。でも、さすがガガイモ科、そのうち、ガガイモと同じように、実がパッカリと開いて種が飛びだしていきます。

f:id:koro111koyampi:20190907225905j:image