「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

花散る里

 川越水城公園を散歩。

 

 下を向いて咲くエゴノキの白い花が散り始めていました。

 

f:id:koro111koyampi:20190519223903j:plain

 

 花盛りの時に会いたかったところです。

 

 エゴノキは、子供の頃から親しんだ木。

 小学校の通学路脇の小川の対岸から枝を伸ばし、多くの花をつけていたものですが、私たち小学生の関心の的は、おしとやかな白い花ではありませんでした。花後にたわわに稔る楕円形の実。

 

 当時の子どもたちは、ある意味、遊びの天才だったのかもしれません。まだ熟さない薄緑色の実をたくさん採って、それをちょっと潰し、水の中に浸けると泡立つのです。まるで石鹸のように。皆で競争するように泡作りに熱中したものです。

 それで、私たちは、この木のことを「石鹸の木」と呼んでいました。

 

 その頃は知らなかったのですが、その昔、この実は、本当に石鹸の代用品として使われたそうです。

 

 エゴノキの実にはサポニン系の毒がありますが、食べない限り支障なし。石鹸遊びは、今でも問題ありません。

 

 ベニバナトチノキの鮮やかな花も、散り始めました。

 

f:id:koro111koyampi:20190519225854j:plain

 

f:id:koro111koyampi:20190520081550j:plain

 

 ベニバナトチノキは、「トチノキ」を名乗っていますが、日本のトチノキの園芸種ではなく、ヨーロッパ原産のセイヨウトチノキマロニエ)と、北米原産のアカバトチノキとの交配種だそうです。

 

 タカアンドトシも最近は使いませんが、「欧米か!」。

 

 昨晩は、最後の写真がなかなかアップできなかったので、再アップしようとしたら、文章まで消えてしまいました。

 

 ということで、今回のブログは、2日がかり。2日がかりでも、内容豊富とはなっておりません。