「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

幸福の黄色いリュウキンカが

 我が家に、サンタクロースに先駆けて、リュウキンカがやってきました。

 

f:id:koro111koyampi:20181218185910j:plain

 

 知人が株分けしてくれたもの。

 その人の話では、

「ものの本には、湿った環境が好きとのことだが、そうでなくてもよく育つ。」

とのことでした。

 

f:id:koro111koyampi:20181218190009j:plain

 ワサビやフタバアオイの葉に似ていますね。

 

 ネットで調べてみると、「水辺や湿地などに生育」とありますので、乾燥させないように栽培する必要がありそうです。

 

 我が家には、どちらかというと乾き気味に育てる方が適当な植物が多いので、ちょっと違った扱いをする必要がありそうです。

 

 黄金色の花が立ち上がるようにして咲くので「立金花」と名付けれらたとのこと。春先が楽しみです。

 属は違いますが、アネモネクレマチスと同じキンポウゲ科。同科の植物には、もちろん、がくも花弁も揃った華やかな植物が多いのですが、中には、花弁が退化してしまって、がくが花弁のように見える種類もあります。リュウキンカがまさにそれ。

「うわぁ、綺麗な花。」

と言って眺める黄金色のリュウキンカの「花弁」は、厳密に言うと「花弁」ではなく「がく」なのです。

 

「綺麗に咲いたリュウキンカとかけてなんと解く?」

 おっ、急に謎かけですか。

「立派な展覧会に出品したへたくそな絵と解きます。」

 ほぉほぉ、して、その心は?

「どちらも、『がく』の方が華やかでしょう。」

 がくっ。

 

 くだらないことを考えてしまったので、リュウキンカの花弁のように見えるものが「がく」であることは、これで忘れないですみそうです。

 

「そんなことより、水やりを忘れないようにしなさいよ。」

 おっしゃるとおりです。肝に銘じます。

 

 ところで、一番うれしかったのは、リュウキンカ花言葉

 

 必ず来る幸福

 

 外は寒いけれど、心の中がほんわかとしてきました。