「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

鳩ノ巣渓谷そぞろ歩きの記 その1 

奥多摩名物**最中

 

 10月25日、鳩ノ巣渓谷を歩いてきました。

 

 鳩ノ巣・・・懐かしい。

 中学生の頃、夏休み中の山の家行事で鳩ノ巣のバンガローに泊まって以来ですから、さて、何十年ぶりだろう。

 

 当時の青梅線には、チョコレート色の旧型車両が走っていました。

 冷房など付いておりません。そこで、鳩ノ巣への行き帰りには、電車の窓を大きく開けて、外の空気を列車の中に呼び込んでおりました。

 

 こやんぴ少年は、その明け放された窓から、すぐ下を走る青梅街道をじいっと眺めていたものです。何を凝視していたのかというと、路傍の電柱に掲げられた地元の企業などの広告。

奥多摩名物**最中」

 近づいては飛び去り、近づいては飛び去る電柱ごとに、この看板の文字が目に飛び込んできたからです。

 

 純真なこやんぴ少年、

「へえぇ、奥多摩は、最中が名物なんだ。知らなかったなぁ。」

と、やけに感心してしまったのでした。

 これは、家に帰ったら家族全員にも知らせ、驚きを共有しなければなりますまい。

 

 帰宅早々、私は、母に向かってこう叫びました。

「ただいま~、おかあちゃん。あのさあ、奥多摩では、『**さいちゅう』が名物なんだってよ。おもしろいねぇ。」

 

 母は、くすくす笑いながら、こう言いました。

「こやんぴ! おもしろいのはお前の方だよ。あれはね、『もなか』って読むのよ。」

 

 こやんぴは、「最中」を「もなか」と読むことを中学3年生になって初めて知ったのでした。最中は甘くておいしいのですが、私にとっては苦い思い出です。

 

 

渓谷へと足を踏み入れる

 

 好天気の上に湿度も低く、絶好のハイキング日和となりました。

 

f:id:koro111koyampi:20181025212147j:plain

f:id:koro111koyampi:20181025214429j:plain

 無人駅の鳩ノ巣駅を出発~。

 駅名の脇に、鳩がくり抜いてあります。お洒落ですね。

 

 駅前に、葬祭場があったのには驚きました。元は土産物屋か何かだったような気もしますが、どうなんでしょうか。

(写真も撮っておらずに、「どうなんでしょう」はないですね。失礼しました。)

 

f:id:koro111koyampi:20181025212510j:plain

 ハイキングコース入口に架かる橋の上から。

 吸い込まれそうです。

 

f:id:koro111koyampi:20181025212408j:plain

  渓谷へ降りていく途中、旅館の脇を流れ落ちる小さな滝がありました。

 

f:id:koro111koyampi:20181025212621j:plain

f:id:koro111koyampi:20181025212653j:plain

 なかなかの渓谷美です。

 紅葉の最盛期は、まだまだ先のようですが、これから先のハイキングが楽しみになる光景です。

 

f:id:koro111koyampi:20181025212818j:plain

f:id:koro111koyampi:20181026194239j:plain

 ヒヨドリジョウゴの実は、歓声を上げたくなるほど綺麗。

 ミニトマトやクコの実に似ていなくもありません。「なるほど、ナス科であるわい」と納得できる形です。

 ヒヨドリジョウゴは、花も可愛いですね。

 

f:id:koro111koyampi:20181026194348j:plain

 倒木の切り株に木材腐朽菌が。サルノコシカケ科と思われます。こちんこちんでした。

 木材腐朽菌は、他の生物には分解することのできない樹木の成分「リグリン」まで分解することができるので、将来、この倒木は完全に土に帰ることになります。

 

f:id:koro111koyampi:20181026194359j:plain

 ヤマアジサイ? 春と間違えたのか、数株が花を咲かせていました。

 

 

四阿でお昼休憩

 

 渓谷沿いを上流に向かって歩きました。

 岩の上を歩くので、もし雨でも降ったら滑って大変だったかもしれません。

 

 でも、この日は、絶好の行楽日和。軽い昇り降りはあるものの、清流と、崖を覆う樹木、道端の草花を眺めながらの「のんびりハイク」を満喫することができました。

 

 東京都交通局が管理するダムが近づいてきました。

 堰堤の上部の高さまで、高度を稼がなければなりません。ちょっとの間、登りが続きます。

 

 登りが終わると、そこは開放感あふれる広場。四阿があり、テーブルとベンチが四阿の内外にかなり置かれていました。

 

 連れの二人が、

「ここでお昼にしましょう。」

と言っています。

 

「えっ、もう? 人造湖の見える場所がいいんじゃないの?」

とは思ったのですが、私が意見を言う前に、すでに2対1ですから、言葉を発することなく、大勢に従うこととしました。

 

 でも、これが正解でした。人造湖の見える場所に、これほど広い休憩ポイントが無かったからです。余計なことを言わなくて良かった~。

 

 ここまで、あまり、花に巡り会わなかったので、食後、広場の周囲をあちこち見て回りました。

 

 そこで発見したのが、昨日アップした「白いコートを身に纏ったバッタ」さん。

 ↓ ↓ ↓ 怖いもの見たさの方は、こちらへどうぞ。

koro111koyampi.hatenablog.com

 

 

f:id:koro111koyampi:20181026201445j:plain

 紅葉の頃に訪れれば、もっと、もっと綺麗でしょうね。

 

f:id:koro111koyampi:20181026201516j:plain

f:id:koro111koyampi:20181026201534j:plain

 総苞に棘らしき突起があるので、アザミ属かな? それともタムラソウ?

 葉を触って確認すればよかったかも。

 

f:id:koro111koyampi:20181026201559j:plain

 これは、白花だったのかな?

 あっ! 葉に棘が見えます。アザミ属のようですね。

 

 さあ、ダムに向かいますが、きょうは、ここまで。