「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

チュウサギではなく、ダイサギのようです

 数日前の朝散歩の際、川越水上公園の修景池の中で、アオサギと「チュウサギ」が向き合うようにして佇んでいた、と書きました。

 

 今朝は、アオサギはいませんでしたが、「チュウサギ」は、ほぼ同じ場所でじっとしていました。同じ個体かどうかは分かりませんが・・・

 

 あれ、よくよく見てみると、チュウサギにしては少し大きいかも。もう一度写真を撮って確認することにしました。

 

f:id:koro111koyampi:20180911213423j:plain

 

 嘴が黄色くなっていますね。夏の間は黒いんですよ。

 秋風が吹いたからなのか、ヒガンバナが咲き始めたからなのか、もう衣替えをしたようです。

 

 トリミングして、顔の部分を拡大してみましょう。

 

f:id:koro111koyampi:20180911213557j:plain

 

 

 首が長くてスマートですね。ダイサギかもしれません。

 でも、チュウさんかダイちゃんが一羽しかいない状態では、当たり前ですが、大きさで比較することができません。遠目で、チュウサギダイサギを見分けるのは、実に難しいのです。

(さらにこんがらかることを言ってしまうと、ダイサギは、ダイサギとチュウダイサギという亜種に細分類されるのです。ああ、もう訳が分からない。)

 

 でも、顔の部分のある個所で両者を区別することが可能なので、トリミングして顔の部分を拡大したわけです。

 嘴から眼の下の方に筋模様(「口角の切れ込み」と言うようです。)が走っていますね。これの長さでチュウさんとダイちゃんを見分けるのです。

 チュウさんは目の下まで。

 ダイちゃんは目の下で止まらずもっと後ろまで。

 

 微妙な個体もありますので、この方法で100%間違いなし、とはなかなか言えませんが、この個体の場合は、みごとな「下だけアイライン」が眼よりもずっと後にまで伸びていますので、まず「ダイサギ」で間違いないでしょう。