「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

外山康雄 野の花館(塩沢)館内編

 南魚沼市内の塩沢石打インターチェンジ近くに、野の花の水彩画で有名な「外山康雄 野の花館」があります。

 建物は古民家を移築、改装したもの。しっとりと落ち着いた雰囲気が漂います。

 

 外山さんの野の花をあしらった暖簾を潜って中に入ると・・・

 

f:id:koro111koyampi:20180618083349j:image

 なんと、受付に外山さんご本人がいらっしゃいました。

 

 入館料は300円、外山さんの作品の脇には、モデルとなった植物の鉢植えが置いてあります。

 

 入場券はなく、外山さんの絵入りの栞が何種類か並べられていて、そのうちの一つをいただけます。

 

f:id:koro111koyampi:20180618103438j:image
f:id:koro111koyampi:20180618103500j:image
 すべての絵に鉢植えが添えてあることには驚きました。

 

 館内の写真撮影は、鉢植えの植物はおろか、作品もフリーとなっています。今回は、鉢植えの植物の方を主に撮りました。


f:id:koro111koyampi:20180618102040j:image

 エビラフジ(箙藤)。色の変化する様が神秘的ですね。

f:id:koro111koyampi:20180618111558j:image

 外山さんの絵は、実物大で描かれています。


f:id:koro111koyampi:20180618102221j:image

 ミヤギノハギ。落ち着いた色合いで、日本人好みの花。


f:id:koro111koyampi:20180618102332j:image
f:id:koro111koyampi:20180618102408j:image

 ミツバシモツケ(三ツ葉下野)。

 私は、初見。控えめなその姿に魅せられます。


f:id:koro111koyampi:20180618102442j:image
f:id:koro111koyampi:20180618102515j:image

 キンセイラン(金星蘭)。

 これも、初めて見た花。凛としたその立ち姿に釘付けとなり、随分長い間眺めていました。


f:id:koro111koyampi:20180618102619j:image

 絵と鉢植えの配置にリズム感がありますね。


f:id:koro111koyampi:20180618102701j:image

 カキランは知っていますが・・・

f:id:koro111koyampi:20180618103556j:image

 これは、葉も、茎も、花も、渋茶色。
f:id:koro111koyampi:20180618102732j:image

「カルイザワカキラン」とありました。
f:id:koro111koyampi:20180618102758j:image

 館の表にカキランが咲いていましたので、比較のために・・・


f:id:koro111koyampi:20180618102835j:image

 カワラナデシコは、いつ見ても良いですね。

 華やかなのに、派手すぎることはなくて・・・


f:id:koro111koyampi:20180618102902j:image

 サワラン。トキソウと違い、しっかりとは開きません。これで全開。


f:id:koro111koyampi:20180618102921j:image

 クルマバナ。朝に散歩で見かけたウツボグサによく似ています。


f:id:koro111koyampi:20180618103000j:image

 ナツグミ

 二十歳の頃、奥日光の戦場河原で出会った感激を追体験


f:id:koro111koyampi:20180618103051j:image

 クガイソウ

 我が家のコロと出掛けた浅間山近郊の山の中、クガイソウの大群落が風にそよいでいたことが忘れられません。


f:id:koro111koyampi:20180618103126j:image

 ヒメサユリ。


f:id:koro111koyampi:20180618103156j:image

 キハギ。


f:id:koro111koyampi:20180618103233j:image

 八重咲きのドクダミ

 ドクダミの花弁に見える部分は総苞片なのですが、本当の花の部分が少なくなっていますね。

 総苞片が何層か重なるように変化したものなのでしょうか? それとも、本当の花の部分が花弁状に変化したのでしょうか?


f:id:koro111koyampi:20180618103318j:image

f:id:koro111koyampi:20180618103252j:image
 ギンリョウソウ。こんなに大きな株を見たのは初めて。

 正面の「顔」も、しげしげ見つめたことはありませんでした。栽培できるのですね。


f:id:koro111koyampi:20180618103356j:image

 ホザキシモツケかとおもったら、コシジシモツケ(越路下野)とありました。今回、道路沿いにもたくさん咲いていました。


f:id:koro111koyampi:20180618103637j:image

 イワナシの実。1センチ弱ですが、なるほど、梨によく似ています。花とは、草津白根や五箇山で何度も顔をあわせていますが、実とは初対面。

f:id:koro111koyampi:20180618103416j:image
 一巡りした後は、外山さんの絵入りのカップで、コーヒーや紅茶をいただけます。これまた絵入りの落雁付きです。

 

 この後、お庭の植物たちにも会いに行っております。

 次回、ご紹介いたします。