「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

十日町の元祖へぎそば

 六日町に温泉療養に来ています。

 

 お昼は、足を伸ばして十日町へ。

 まずは、市役所に寄り、観光パンフレットをチェック。

 

「蕎麦」という活字が踊っていたので、へぎそばをいただくことに。

 何軒も紹介されている中に、「本家」の他に「総本家」があることを発見。

 

 本家と総本家との関係詮索はせず、最初にへぎそばを作ったという小嶋総本家に向かいます。

 店は、信濃川の作った河岸段丘上の水田地帯にあり、大きな水車が目印となっていました。

 

f:id:koro111koyampi:20180614210652j:image

 

 店の前には、創業者の業績を紹介する石碑が。総本家感が溢れかえっています。


f:id:koro111koyampi:20180614211215j:image

 

 店の入り口にも、地元の織物と蕎麦の関係が紹介されています。創業者は、糸の糊付けに使用されていた海藻(ふのり)を蕎麦のつなぎにすることを思いついたのだとか。

 

f:id:koro111koyampi:20180614211805j:image

 お蕎麦の来る前に、冷し蕎麦茶、すりこぎ、ねぎなどが運ばれてきました。すりこぎは、ゴマを擂り潰すためのもの。


f:id:koro111koyampi:20180614211829j:image

 うん? なんだ、こりゃ。

 メニューの解説を見て判明。カラシでした。へぎそばにはカラシが合うとのこと。


f:id:koro111koyampi:20180614211851j:image

 つなぎが独特の食感を演出するへぎそば。

 お腹がいっぱいになりました。