「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

これは何でしょう? その2 解答に迫る編 

ケサランパサラン

 

 「これは何でしょう? その2 問題編」の写真は、貝殻を伏せたような物体と、綿毛を纏った植物の種のようにも、綿虫のようにも見える物体でした。

 

 貝殻のように見えたものをひっくり返してみると・・・綿毛のようなものは、ここから飛び出してきたことが分かります。

 

 真綿のような状態から、綿毛をいっぱいに広げる様子が観察できます。

 どうやら、植物の種のようです。

f:id:koro111koyampi:20180211184847j:plain

 植物の種らしきものを拡大してみましょう。

 まるで絹のような光沢がありますね。この細かい毛が空気の流れを感じとると、ふわふわふわふわと舞い上がって、雪虫のように空中を漂います。

f:id:koro111koyampi:20180211184741j:plain

 昔の人は、この種など不可思議な動きをする正体不明の小物体を不思議がり、「ケサランパサラン」と呼んで、家宝とするなどしたようです。

 私の母も、この種かどうかわかりませんが、

ケサランパサランが飛んできた。」

と言って、箱に入れて大事に持っておりました。

 

 ケサランパサラン候補は、たくさんあるらしいのですが、この種が、ケサランパサラン候補の代表格だと言われています。

 

自然界ではどう育ち、どう飛ぶのか

 

 時間を遡ってみていきましょう。

 

 下の写真をご覧ください。ちょっと太い木の枝は、この植物のものではありません。枝に纏わりついている蔓こそ、この植物のもの。そう、この植物は蔓性なのです。

 蔓は右巻きで、オニグルミなどの木や背の高い草などに巻き付いて育ちます。

 ちなみに私のつむじは左巻きなので、子どもの頃、よく、

「左巻きや~い。」

とからかわれましたっけ。この蔓がうらやましい。

 

 閑話休題、どうでしょうか、12月の寒風に乗って飛んでいく様子がお分かりいただけますか?

f:id:koro111koyampi:20180211184042j:plain

 下の写真は実が割れた直後のもの。微かに緑色が残っています。

 ぎっしり詰まった種が飛び出すチャンスを伺っているようです。

f:id:koro111koyampi:20180211181325j:plain

 

 

まるでゴーヤの実

 

 下の写真は、晩秋の実。緑が濃く、何となく、ゴーヤに似ていなくはありません。

 ゴツゴツしたゴーヤ、といったイメージでしょうか?

 実の上の方に写った葉も、まだ生き生きとしています。

 さて、この葉をご覧になったので、何の実か、もうお分かりになりましたか?

 

 え? 葉の一部だけじゃあ分からない?

 

 ごもっともです。

 

 では、次のブログで、その正体を明かすことといたします。

 

 もう分かっている人は、

「おいおい、こやんぴ、いい加減にしてよ。テレビ番組がよくやるように、たいした結論でもないのに長々と、何、引っ張ってるんだよ。」

とお思いでしょうが、勘弁してください。

f:id:koro111koyampi:20180211181454j:image