「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

天文地象

稲妻撮影に四苦八苦

夕焼けに出遅れました。 ほんの少し前まで茜色の化粧を施していた雲たちは、すでに消し炭と化し、しばらくすれば雲散霧消することでしょう。 でも、捨てる神あれば、拾う神あり。東北の空に、積乱雲が大きく成長を遂げていました。頂点が金床(かなとこ)状…

Facebookで受けたネタ。

昨日の夕映え 昨日の夕映えは、予想を超える美しさでした。 太陽の沈む位置は、春と秋のお彼岸の中日に真西となります。今は、毎日、北西から少しずつ真西に向けて移動を続けています。 少し前までは、笠山よりも北側に沈んでいたのに・・・ 宮澤賢治の世界…

高い空はもう秋、修理代も呆れる高さ?

昨夕の空は、秋らしい高層雲。 積乱雲もあるので、地表近くはまだ夏。 でも、高い空から確実に秋は近づいてくるようです。 今朝の東京も、高層雲がきれいでした。 空が、少し前とは違って、随分青くなってきました。 実は、私も青くなっています。 購入して…

なんとも複雑な雲の群れ

川越、午後6時。 西の空は、様々な雲の見本市。 画面を斜めに横切る線状の雲は、恐らく飛行機雲。空間を二等分するような勢いがあります。 中央部、飛行機雲の上に展開する異形の雲。 クラゲのようにも見えるけれど、角を二つ生やした鬼が地上を睨み降ろし…

暑さにダウン!

昨日は、熊谷市で最高気温を更新した日と同じような気圧配置。太平洋高気圧にチベット高気圧が覆いかぶさり、北から乾いた熱風が吹きこむ「おぞましい高温」。 そんな日が通院日に当たってしまいました。それでなくても酷暑が身にこたえるのに、担当医師から…

コンデジ手持ちで火星を撮ってみました

昨晩、大接近中の火星を無謀にも、コンデジで撮ろうとした私。 まずは、お散歩カメラとして一番利用頻度の高いコンデジで夜空を見上げると、液晶上にはな~んも見えません。レンズが暗すぎるのですね。 さて、どうしましょう? 一眼レフは仰々しいし、そもそ…

コタちゃんに癒されて

昨日の午後、ホットな川越を離れ、圏央道から中央高速へ。 台風通過後も大気は不安定。甲府盆地の彼方に雲が低く垂れ下がり、そこから激しい雨が地上に降り注いでいるのが見えます。 私のコンデジで、妻に車内からその光景を撮影してもらいました。 ダッシュ…

元号がコロコロ変わった理由

嵐の前の・・・ 台風が接近するため、今夜から関東では雨になるとの天気予報。 当然、今日の夕焼けは無し、そう思っていたら、思いもかけない茜空に。 天気予報などなかった時代にこのような台風接近があったとしたら、多くの人が「夕焼けの翌日は晴れ」と信…

皆既月食、関東では観察できない?

「盆踊りんぴっく」に向けて 「改元」については、今日に引っ張ると言っておきながら、またまた明日に積み残すこととなりました。お許しいただいて、今日は、盆踊り練習と皆既月食についてのお話。 数年前までの当地の盆踊りは、7月の最終土曜日に開催され…

フェーン現象下の迎え盆

関東地方は、北風が吹きました。ただし、乾燥した熱風。このため、各地で気温が急上昇し、熊谷が最高気温日本一の座を「奪回」しました。 暑いことを逆手にとって「まちおこし」を進めてきた熊谷市役所。死者が出るほどの事態なので当然のことではありますが…

積乱雲は出たけれど

当地は、明日からお盆です。新盆の10日遅れ。 新盆でも、旧盆でもなく、7月21日から23日までなのは、その昔、当地が養蚕が盛んで、旧盆の8月13日から15日では、お蚕さんにかかりきりとなる時期と重なってしまうから。 七夕も、雛祭りも一月遅れの当地ですか…

7月28日(土)早朝は赤くて暗い満月

1月31日の皆既月食、ご覧になりましたか? 観察しやすい時間に皆既食となったことから、とても寒い日ではありましたが、赤黒い不気味な月を見上げた方も多かったのではないでしょうか? あのときは、月と地球の距離が近かったため、 1 スーパームーン でした…

根も葉もないツル性植物にびっくり仰天

今年は春以来、植物たちの花の時期が前倒し。 もしや、8月に咲くキツネノカミソリも、そろそろ花茎を伸ばしているのでは・・・ そう思って出かけてきました、群生地。 ところが、キツネノカミソリには「せっかち」はいなかったようで、まるで気配なし。でも…

夕焼け空に魅せられて

昨日の夕焼けの話を書くというのは、3月4日に雛祭りを、5月6日に端午の節句を祝うのと同じような気がしますが・・・ 昨日も猛暑。今日はそれを上回る酷暑。なんという暑さなのでしょうか。ここ数日、雨もなく、冷たい空気が一切入らないので、関東平野は温ま…

お寺の仕事が一つ終わりました

6月末が、お寺の檀家会計の年度末。 決算書を作り、伝票と収支証拠書類を整理の上、綴じ込んで・・・ 今日は、監事による監査がありました。 会計処理は、複式簿記方式ではなく、お小遣い帳方式なので、どうということはありません。それに、収入、支出行為…

積乱雲も現れて、本格的な夏到来

昨日は、「積乱雲がもくもく湧いていないと、夏らしくない」といった趣旨の発言をいたしました。 雷さんは、急な梅雨明けで、海の家同様、開業準備であたふたしていたようですが、こやんぴの不用意な発言を、地獄耳で聞き付け、 「夏らしくねぇ、だと~! 急…

梅雨明けの青空と白い雲

関東は、観測史上初めて、6月中に梅雨が開けてしまいました。集中豪雨で苦しんでいる地域の皆さんには、申し訳ないところです。 南からの強い風が、気温をぐんぐんと押し上げて、お寺と地域の仕事にあたふたするこやんぴの邪魔をします。暑い~。 そんなに…

お~い、雲よ

梅雨前の青空に白い雲がぷかりぷかり。 ナマケモノだったり・・・ ラッコだったり・・・ コアラやモアイ像、スヌーピーも・・・ プカリ、プカリ。 花菖蒲咲く公園の修景池にも、ふわふわと。 ふわふわの栗雄花。 雄花が地上に落ちると・・・ 栗花落。 さて、な…

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』その1 物語の進行と星座の関係

賢治は百科全書派 宮澤賢治は、様々な学問分野の知識を持っているので、作品の謎を解明するためには、研究者の方でも幅広い学問知識が必要となります。しかしながら、研究分野の細分化が進んでいる現在、これは「言うは易く行うは難し」です。 このため、研…

こやんぴじいじと昨日の夕焼け      

昨日は、午前中に母校の小学校で、ちょっとした運動。 お昼からは、妻の後輩夫婦が男の子と女の子を連れてやって来ました。「後輩夫婦」の「夫」の方が、教師だった妻が新人教員の指導を担当していた時の「大きな教え子」。久しぶりに、一緒に手巻き寿司のテ…

高校時代のこと その5 「水戸、混んどるや?」「いえいえ、ミトコンドリアのお話です。」 

手を動かして覚える勉強法 生物のО先生に関連したお話です。 О先生に習ったことは、どういうわけか今でもよく覚えています。 授業中も、宿題でも、よく絵を書かされたからかもしれません。 「未来の人間の絵を書いてみよう」の時と同じように、先生のご指示…

高校時代のこと その4 生物担当のお地蔵先生

いつもニコニコ、いい感じ 生物のO先生は、小柄で小太りで年齢不詳。本当は、父くらいの年齢だったのですが、私は、「田舎のお爺ちゃんみたいだな」と思っていました。笑顔を絶やすことなく、私たち一年坊主を暖かく包み込んでくれるような存在。 言い過ぎ…

高校時代のこと その3 大陸は動くのか、動かないのか

陸が動く?・・・そんなバカな 地理の授業中に、担当の先生から、 「昔、ウェーゲナーという人が、『大陸移動説』というものを唱えたことがある。アフリカ大陸の地図と南アメリカ大陸の地図を切り抜き、それを合わせるとぴったり重なるよね。そこで、ウェー…

月齢11.7の月

今日は、格別の忙しさ。午前中は、カメラ散歩についてのミニ講演。参加された皆さんから、ぜひ、実地の散歩会を企画してほしいとの要望がありました。嬉しいのですが、本業以外のみ忙しくなるのは、はて、どんなものなのでしょうか? 午後は、明日のイベント…

副作用続く

軽減方向にはあるのですが、今回の点滴による副作用はしぶといです。 十分な準備もできず参加した句会の結果は、3句中2句が並選となってしまいました。テレビ番組的に言えば、「凡人」にすら達することなく「才能なし」どまりというところでしょうか。 治…

俳句の季語も「なんだかなぁ」 夕焼けも・・・

ヒヤッとしたこと ここ7日間の間に、車を運転していて、同じような無謀運転に遭遇し、 「あぶないなあ。」と思ったことが2回ありました。 2回とも右折信号の出る交差点での出来事でした。 メインの信号が黄色から赤に変わり、右折信号が青になったので、…

月齢3.7 地球照(アースシャイン)は微か

本日は、来週に迫ったイベントのための資料づくりに時間をとられてしまいました。 そのようなわけで、夕焼け散歩の小報告のみとなりました。 北風の冷たい昨日、一昨日とは違い、風もなく穏やかな散歩道。 長距離走や短距離走の練習する人もいて、誰もいなか…

「スマホ代を減らせ」大作戦

ドコモショップへ 「スマホ代が高すぎる!」 スマホ代の高いことに音をあげた妻に「連行」され、ドコモショップに向かいました。 「スマホ代、何とかなりませんか?」 などと尋ねたりしようものなら、 「なるわけないでしょ!」 と一刀両断され、すごすご退…

こやんぴ夫婦 英会話を習うの巻

私たちの英語の先生 今日は、月1回(たった月1回です。)の英会話個人レッスンを受ける日。 主な受講生は妻ですが、私もお相伴にあずかっております。 先生は、3年前にUKからやってきたAさん。 いつも優しく教えてくださるのですが、文法上の誤りや、…

こやんぴの小学校生活 その2 第五の学校、・・・学校

市立第五小学校 私の通った小学校は、私が四年生のときに名前が変わりました。 変わる前の名前は、市立第五小学校。 第五ということは、少なくとも、第一から第四の学校もあるということですね。 実際、そのとおりでした。私の入学した頃は、昭和の大合併以…