「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

お散歩大好きの「こやんぴ」が、ふと出会った植物や動物たちについて思いつくままに記していきます。

こやんぴ赤毛布(あかげっと)旅行記

伊豆山から海を臨む 大室山ではヤマラッキョウ見っけ!

昨日は快晴でした。伊豆山の宿から見た夕方の伊豆大島方面はこんな具合。 手前にはっきりと見えるのは初島。 伊豆大島は遠くに霞んでいます。 海はべた凪。 天城方面は、こんな感じ。 今朝も良い天気かと思っていたら・・・ 遠い海の向こうでは晴れているの…

法師温泉へ立ち寄るも湯には・・・

10月30日、六日町からの帰りがけに、紅葉を満喫するため三国峠越えをしてきました。期待どおりの紅葉に、妻と二人で歓声をあげながらのドライブ。 群馬県に入ると法師橋という名の橋を発見。妻に、 「法師温泉に行ったことがある?」 と聞くと、 「名前を知…

六日町通信 第3号 ヒメアカタテハ?

八海山ロープウェイ山頂駅付近で見かけた蝶。 タテハチョウ亜科の仲間と思われますが、わりと小型なので、ヒメアカタテハではないかと思います。 いかがでしょうか?

六日町通信 第2号 紅葉の八海山

今日の六日町は、一日中雨。 このため、宿でのんびり。 昨日は、紅葉の八海山に行ってきました。 昔は山頂まで登ったけれど、今回はロープウェイの山頂駅周辺をぶらぶら。 期待していた紅葉は、少し遅かったのか、今年は外れ年だったのか、今一つ。 そこで、…

六日町通信 第1号 町は雲海の下

六日町二日めの朝。 晴れているようです。 八海山は見えるかな? 宿の5階から眺めたところ、くっきりと見えます。 一方、六日町の市街地は雲海の下。 早速、宿の外に出て、神秘的な霧の世界を撮影に。

旅館のお風呂での面白いやり取り え~っ、なんだって?

内服していた薬の副作用で、体の調子がいまいち。 このため、急遽、新潟県南魚沼市(六日町)の温泉宿にやって来ました。 出かける際、埼玉は好天。でも、群馬県内で雨となり、関越トンネルを抜けても小雨でした。宿に着いたときは雨が上がっていたのですが…

食いしん坊のサンバ(「きりざい」とは何だ!) 新潟二日め

これは、宿泊している六日町の旅館の朝食の際、副菜として提供される「きりざい」です(写真では、手前の方の惣菜がそれ。後方はピーマンの丸ごと煮。)。 テーブルに用意されているお食事とは別に、自由に取り分けできる副菜がたくさん。グルマンには嬉しい…

新潟、一日め(十日町のAbuzaka)

六日町に来ています。2泊の予定。 お昼は、十日町のAbuzakaで。土曜日ですし、人気の店でもあることから大混雑かと覚悟して向かったのですが・・・ 案の定、駐車場は車で満員。でも、幸いなことに、午後1時を過ぎていたこともあるのか、それほど待たずに中に…

蓼科温泉共同浴場とナンバンハコベ

川越に帰ってきました。川越に帰ってくることを地元では帰川(きせん)と言います。そういう表現をする地方も多いと思いますが、だんだん「忘れられた言葉」になりつつあります。うろ覚えですが、井上ひさしさんの書かれた本の中に、井上さんのお母様がモデ…

蓼科湖脇の水路に咲くオタカラコウが駄洒落を?

昨晩、友人と話をしていて、蓼科に来たのが昨年の11月以来であることを知りました。以前は二か月に一度は来ていたのに・・・。 そう言えば、例年ですと、春先から秋まで、オタカラコウの芽だしから地上部が枯れるまでの状況をカメラに納め続けていたような気…

寒い蓼科で出会った妖精たち

昨日の蓼科は、雨の一日。 気温もぐっと下がって、長袖に着替えてもまだ寒い。 バラクラの庭にも人影はなく、私たち夫婦への貸切状態。 昨日は、ダリアとキレンゲショウマをご紹介しましたが、「高貴な妖精」達から思わぬ「接待」を受けることができました。…

今日から蓼科 レンゲショウマと・・・

午前9時頃に川越を出て、圏央道、中央高速経由で蓼科にやって来ました。 途中、小淵沢で高速から抜けて、昨年たまたま立ち寄り好印象だったレストランを目指しました。 「お昼は、野菜たっぷりのカレーがいいな。」 わくわく、どきどき。 見えてきました、お…

偶然続きの草津旅 その3(最終回)

草津温泉感謝祭 少年たちが扮する「白丁」の捧げ持つ松明に照らされて、温泉女神とお付きの巫女さんが、神社の狭い石段を慎重に降りてきます。 荘厳な雰囲気です。 湯畑の周りに集まった観光客の視線は、スポットライトには照らされているものの、まだまだ遠…

偶然続きの草津旅 その2

湯畑へ 「偶然続きの草津旅 その1」から大分時間が経ってしまいました。 これ以上遅れると、旅の際の出来事を忘れてしまいます。 さて、ホテルから湯畑への近道を、宿のお嬢様、二代前の温泉女神さまから教えられた私たち二人は、地蔵の湯に浸かるためのタ…

偶然続きの草津旅 その1

草津へ直行のはずが・・・ 今回の「御代田~軽井沢~草津」旅のレポート、一日目からではなく、二日目から始めます。 朝10時に宿を立ち、中軽井沢から一路草津を目指そうとしていたところ、妻が、 「大城レースに寄りたい。」 と言います。 夏休みで混みあっ…

草津では偶然がたくさん!

やっと時間ができたので、明日から御代田、軽井沢、草津を巡った旅について、順不同でご紹介したいと考えています。 特に、草津では、嬉しい偶然がたくさん重なって、とても豊かな思い出をつくることができました。 そこで、最終目的地だった草津から話を始…

ホテルの窓から覗いてみたら、花びらのような・・・

8月1日に宿泊したホテルは、外観はちょっと古め。 でも、客室はリニューアルされていて、快適でした。 午後1時半には草津に着いてしまったので、取りあえず、宿泊手続きだけでも・・・と立ち寄ったところ、 「お部屋のご用意ができていますので、どうぞ。お…

萱葺きの公衆浴場 大谷地鉱泉 

長野県の御代田町から軽井沢町に入り、草津町へと経巡ってきた今回の旅行。 今日、川越に帰ってきました。 帰っては来ましたが、明日の盆踊り大会に向けて、最後の子ども太鼓の練習、盆踊りの最終稽古があったので、のんびりとはしておりません。 今回の旅行…

お松の池周辺の花 その2

旅館のすぐ近くの休耕田の中にコウホネ(スイレン科コウホネ属)の花が咲いていました。 池の中に咲いているコウホネを見慣れていたので、今回の、根元まで水の上に出て咲くコウホネとの出会いは実に新鮮。来年の年賀状に使う「昨年出会った花、キノコ、鳥、…

お松の池周辺の花 その1

クモキリソウ(ラン科クモキリソウ属)。 針葉樹林の端にひっそりと咲いています。派手さはありませんが、毎年会いたい大好きな花です。 オカトラノオ(サクラソウ科オカトラノオ属)。 梅雨の時期なのに、いえ、だからこそ爽快感を感じることのできる清らか…

セスジイトトンボ(?)の結婚から出産まで

南魚沼市六日町のお松の池にて。 セスジイトトンボ(?)の雄はコバルトブルー(1枚目の写真)、雌はライトグリーン(2枚目の写真)。 伴侶ができると、雄は雌を尻尾の先の器官でがっちりと捕まえ、飛ぶ時も、止まる時も仲良く一緒(2枚目)。 これを交尾…

六日町の2泊「湯治」を終え帰宅

川越に帰ってきました。 今日、六日町でそこそこの収穫があったので、帰宅後にその情報をアップしようとしていたところ、薬の副作用が遅れて出てきて、夜、ちょっと「あらら」の事態に。 ということで、詳細の報告(六日町での収穫のこと。「あらら」は秘中…

六日町(新潟県南魚沼市)から

六日町2日めです。 早朝までかなりの雨降りでしたが、午前6時をまわる頃には止みました。 日本の温泉旅館の食事は品数が多すぎて食べきれず困ることがあります(そうは言いながらも、こやんぴは生来の貧乏性なので、大抵食べきってしまい、「もう食えねぇ…

今日から六日町

六日町の宿にいます。今日から2拍。 午前中は、地元の集金業務に従事。お昼頃に家に帰り、すぐ出発する予定でしたが・・・ 記録と現金が合わないというのです。しかも、100円とか1000円とかいったレベルではなく、10万円も不足するとか。合わなすぎだよ、そ…

京都・奈良の~んびり旅行 1日目

新幹線新駅の秘密 さて、23日の新幹線こだま号は、当たり前ですが、各駅に停まりつつ進みます。 のぞみ号が増えに増えた東海道新幹線ですが、どうして、高速ののぞみ号をあれほど沢山走らせることができるようになったかご存知ですか? その答えは、途中に新…

京都・奈良の~んびり旅行 予告編

12月23日から26日までの京都・奈良旅行については、これまで断片的にご報告してきましたが、家に帰りつき、写真の整理も終わったので、順をおって詳しくレポートしてまいります。 と申し上げた早々恐縮ですが、今日は、家の片づけやら何やらですでに遅い時間…

和菓子我が友 小さいけれど美味しさがギュッと凝縮

昨日、京都・奈良旅行から帰ってまいりました。 旧三井家下鴨別邸は、公開が始まってやっと2年を過ぎたところ。 私たちは、初めての訪問でした。 その魅力については、旅行記で記したいと思いますが、今回は、和菓子の話。 昔の歪みのあるガラス越しに日の…

京都・奈良旅行4日目(最終日)のミニ報告 名残の花に先駈けの花

奈良最後の朝は、雨。 宿に荷物をお預かりいただき、元興寺へ。 名残の花、そして、先駈けの花に出会いました。 元興寺講堂の礎石の窪みに萩の枯葉が沈んでいました。 萩の木は、すでに根元から切り落とされ、冬ごもりをしています。 石仏の手前に、咲き始め…

京都・奈良旅行3日目のミニ報告 興福寺中金堂

奈良は、朝、少しだけ冷え、霜もおりました。 それでも、昼間は抜けるような青空。 復元なった興福寺中金堂を見学してきました。 中金堂の復元は、古い文化財の復元ではないので、公の補助はゼロとのこと。回廊まで再現され、天平時代の姿に戻るのはまだまだ…

今日は旅行記をお休みにして 写真を数点

奈良に移動しました。 昼間は、京都の出町柳付近を散策してきました。 写真は、その際に撮ったもの。 糺の森にて。 散りて水面を覆うとも、なお照り映える紅葉たち。 同じく糺の森。 散り残った紅葉たち。葉の先は悴んでいるけれど、まだまだ、まだまだ・・…